【保存版】一度は訪れたい!東北のおすすめ観光スポット7選

※本記事にはプロモーションが含まれています。

自然と歴史が織りなす、東北の魅力とは?

日本の北東部に広がる東北地方は、豊かな自然、歴史ある街並み、そして独自の文化が残る魅力あふれるエリアです。四季折々の風景が楽しめるだけでなく、温泉地やグルメ、伝統行事など、訪れる人々を魅了するスポットが数多く点在しています。

今回は、観光やドライブ、家族旅行、カップルでの旅にもおすすめの東北の観光スポットを厳選して7か所ご紹介します。この記事を参考に、次の旅行先に東北を検討してみてはいかがでしょうか?

1. 奥入瀬渓流(青森県)

青森県十和田市に位置する「奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)」は、十和田湖から流れ出る清流に沿って広がる約14kmの渓谷です。四季折々の風景が美しく、特に新緑の春と紅葉の秋は多くの観光客で賑わいます。

整備された遊歩道が整っており、初心者でも安心してトレッキングが楽しめます。渓流沿いには「阿修羅の流れ」や「雲井の滝」など、見どころも満載。都会の喧騒を忘れて、マイナスイオンたっぷりの癒やしの時間を過ごせるスポットです。

2. 鳴子温泉郷(宮城県)

宮城県大崎市にある「鳴子温泉郷」は、1000年以上の歴史を持つ東北を代表する温泉地のひとつです。5つの温泉地から構成されており、それぞれ異なる泉質を楽しめるのが大きな魅力です。

また、鳴子は「こけし」の産地としても有名で、町中にはこけし工房や資料館が点在。伝統工芸に触れながら温泉でゆったりと過ごす、贅沢な時間を味わえます。秋には紅葉が温泉街を彩り、写真映えも抜群です。

3. 角館の武家屋敷(秋田県)

「みちのくの小京都」とも呼ばれる秋田県仙北市の角館(かくのだて)は、江戸時代の面影を今に残す美しい武家屋敷通りが魅力の歴史スポットです。黒塀としだれ桜が並ぶ通りは、春になるとピンクに染まり、観光客の目を楽しませてくれます。

武家屋敷の中には内部を見学できる施設もあり、当時の生活様式や建築美を間近で感じることができます。着物レンタルをして町歩きを楽しむ観光客も多く、情緒ある雰囲気の中で非日常を体験できます。

4. 山寺(立石寺)(山形県)

山形県にある「山寺(正式名称:宝珠山立石寺)」は、貞観2年(860年)に創建された歴史ある寺院で、「閑さや岩にしみ入る蝉の声」という松尾芭蕉の句でも知られています。険しい山道に沿って建てられた参道は、約1000段の石段が続き、頂上からは絶景の景色が広がります。

春は新緑、夏は蝉の声、秋は紅葉、冬は雪化粧と、四季を通して異なる風景を楽しめるのも魅力。途中には開山堂や五大堂などの歴史的建造物が点在し、自然と文化が融合した荘厳な雰囲気が漂っています。心身をリフレッシュしたい方におすすめのパワースポットです。

5. 猊鼻渓(げいびけい)(岩手県)

岩手県一関市にある「猊鼻渓」は、砂鉄川沿いに約2km続く渓谷で、高さ100m以上の断崖絶壁が連なるダイナミックな景観が特徴です。国の名勝にも指定されており、四季折々の自然美を求めて多くの観光客が訪れます。

最大の魅力は、手漕ぎ舟での川下り体験です。船頭さんの案内とともに、穏やかな流れの中を進み、時折聞こえる舟唄が旅情を掻き立てます。秋には紅葉が渓谷を鮮やかに彩り、冬にはこたつ舟も登場。訪れる季節ごとに異なる魅力を楽しめる、癒やしの観光地です。

6. 鶴ヶ城(福島県)

福島県会津若松市にある「鶴ヶ城(つるがじょう)」は、戊辰戦争の舞台としても知られる歴史的な名城で、白壁と赤瓦の美しいコントラストが特徴です。現在の天守閣は復元されたものですが、内部は博物館になっており、会津の歴史や文化について学ぶことができます。

桜の名所としても有名で、春には約1000本の桜が咲き誇り、城との共演が見事な景観を作り出します。また、冬には雪化粧した姿も幻想的で、季節によってさまざまな表情を楽しむことができます。ライトアップイベントも定期的に開催され、夜の鶴ヶ城も一見の価値があります。

7. 松島(宮城県)

「日本三景」のひとつとして知られる宮城県の松島は、大小260余りの島々が点在する美しい湾です。古くから多くの文人や旅人に愛されてきた風光明媚な景勝地で、その絶景は訪れる人々の心を魅了してやみません。

松島観光の定番といえば遊覧船。湾内を巡るクルーズでは、点在する島々を間近に眺めることができ、特に夕暮れ時はロマンチックな雰囲気に包まれます。また、瑞巌寺や五大堂といった歴史ある建築物もあり、散策にもぴったりです。

海産物が豊富で、牡蠣をはじめとする新鮮な魚介料理も見逃せません。冬季には焼き牡蠣小屋も登場し、地元の味覚を気軽に楽しむことができます。

まとめ:東北を旅する魅力

東北地方には、自然の美しさ、歴史的な建築物、伝統文化、そして温かな人々とのふれあいなど、心に残る旅の魅力が詰まっています。今回ご紹介した7つのスポットは、いずれもそれぞれの県を代表する観光地であり、四季を通じて楽しめるのが大きなポイントです。

静かな時間を過ごしたい方にも、アクティブな観光をしたい方にも、東北は多様な楽しみ方を提供してくれる地域です。まだ知られていない穴場もたくさん存在するので、ぜひ自分だけの東北の魅力を見つけてみてください。

旅の計画を立てる際は、季節や交通手段、現地の気候なども考慮しながら、余裕を持ったスケジュールを組むのがおすすめです。きっと、心に残る素敵な旅になることでしょう。

タイトルとURLをコピーしました